« しらたきで八丁味噌カルボナーラ と つくれぽ定食 | トップページ | 念願のたぬきむすび と もつ鍋の〆はちゃんぽん »

2013年8月31日 (土)

やっぱり故郷の資さんうどんが大好きです!!

北九州市民、特に戸畑〜小倉北区で育った私と同年代の方にはソウルフードですよね!!

資さんうどんのかけうどん

Image

もちろん、高知にお店があるわけじゃないので(^^;;

母が送ってくれました♫

こんなカンジで送られてきました〜

Image_2


お店では卓上に置いてる、天かす・とろろ昆布も入ってる!

ネギもたっぷりで♡

何といっても「資」かまぼこがカワイイよね♪( ´θ`)ノ



福岡のうどんはふんわり柔らかな麺に昆布と鰹節の効いた甘めの優しいお出汁★

資さんは椎茸の風味もあって、他のチェーン店に比べても甘みが強い方。

なので〜


Image_3

豊浜SAで買った「生七味」を。


でも…コレ、香りはいいけどあんまり辛くないんで(^^;;

Image_4

鬼をぶっかけませう

ウマっ( ´艸`)



さて、最近無性にカレーが食べたくて。

そしたら、葉っぱさん家もカレーだし!!

で、ホントはつくれぽしたかったけど、茄子もチキンも買えなかった…
茄子、あんまり安くなくなったね…(;;)

でも、折をみて絶対つくれぽしたいので、とりあえずベースだけ作ることに。

冷凍してた「飴色玉ねぎ」とすりおろし人参、乾煎りしたクミン、ガラムマサラ、カルダモンでルーを作った。
八丁味噌とウスターソースも。

今日食べる分以外はとりあえず冷凍しときます(*^ー゚)b


ってなわけで、こんなカレーに〜

Image_5


赤ワインが進んだぁ〜ヽ(´▽`)/

ごはんの代わりに、フムス。

冷凍庫に眠ってたハンバーグ、冷凍カキをフライにして。


カキフライ、まずはそのままで食べましたよ♫

Image_6

ワイン、ラベル側が送られて来た段ボールがくっついてて惨めな顔に(笑)



↓ポチっとお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

« しらたきで八丁味噌カルボナーラ と つくれぽ定食 | トップページ | 念願のたぬきむすび と もつ鍋の〆はちゃんぽん »

自作」カテゴリの記事

福岡のうどん」カテゴリの記事

うどん」カテゴリの記事

お酒のお供」カテゴリの記事

コメント

資さん?
故郷の味なのね。
すぐに食べられるトッピング入りとはありがたいね~
“鬼”ってよく出てたけど、これのことだったんだ!!
普通より辛いの?
おお~
カレーもちゃんとルーから作るのね。
素晴らしい
大人の味なんだろうな~

こんばんは、お邪魔いたします。m(_ _)m
「資さんうどん」につられて初コメです。
この漢字を「すけ」とはなかなか読めないんじゃないでしょうか・・・。
この辺では知らない人の方が少ないですけどね。
私はここのぼた餅が大好きで、
うどんだけでは絶対終わりません・・・・いやいや、終われません!(`・∞・´)
うどんの発祥地って福岡らしいですね~。ビックリです!
福岡って美味しいうどん屋さん、たくさんありますよね~。
最近は「ウエスト」に行きました。
あ~~、明日にでも行こうかな・・・・「資さん」・・・・。
めっちゃ、うどん&ぼた餅が食べたくなりました!
また遊びにきま~す!!


九州には、美味しい物がたくさんあって、うらやましいです
うどんがソウルフードなんて、関西に近いモノがありますね
鬼唐辛子、注文しようと思います。“〆( ̄  ̄*) メモメモ

うどんや蕎麦こそシンプルな味で、これまた
全国それぞれの味があるもんねー
ラーメンは食べても、うどんとかを地方で食べる事が
ないなぁ~ 短期間だから そこまで辿り着かないわぁ
資さんのセット凄いんだね!全部入ってて便利
カレーもルーから作るんだね。カレー好きはやるね
(ちなみに弟も作るらしい) あっそうそう根菜カレー
まだやってない。もちろん市販のルーを使うよヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

鬼…減ってるね!すっごく辛いの食べられる?
明日まで開催中の「激辛グルメ祭り」行ってくるよー
辛いもの好きもヒーヒーみたいだよ。私は辛さを控えめに
食べたいと思ってる。また報告するね!

うっひゃあああああ
美味しそーう!

いーちゃんさんトコ来ると、無性に麺類食べたくなります(笑)

それに毎回ながら、器の選び方のセンス良いですね~!
「こういう合わせ方、良いなー」と、毎回勉強になります。

……と思ってたら!
うわーうわー、またまた有難うございます♪
リンク嬉しいです☆
(ウチはリンクは事前・事後にかかわらず、ご申請不要ですよー。
リンク頂けるとすんんごく嬉しいです、ありがとうございます☆)

ひゃー。美味しそうだよーぅ
飴色玉葱、作って冷凍してあるところが流石!
人参も摩り下ろしたり、スパイスたっぷりなとこも凄いー。
市販のルーを使わずに作るとヘルシーに仕上げられるし、
もー色々流石だわ♪

カキフライに白ワインなんてのもお洒落♪
優雅な気分で夜を過ごせそうですね☆

つぶあんさん☆
 
そう、「資さん」(すけさんと発音してください)故郷の味なのです。
天かすがめっちゃ旨いし、とろろ入りはありがたいです!
「鬼」めっちゃ美味いですよ!!一味や七味で「旨い」ってあまりないのでおススメです!!
http://daiyu88.com/index.html
メール便が選べるのもありがたい★
カレーのルーは市販の「ホテルカレー」です(^_^;)
スパイスだけプラスして。あ、今回は八丁味噌も入れました~
 
 
おいちさん☆
 
ご訪問&コメントありがとうございます!!
北九州の方なんですね♪うれしい!!
ブログ拝見しました(*^_^*)これからもよろしくお願いします★
ぼた餅…実は私食べられないんです(;;)美味しいらしいですね!!
中井?の「にしきうどん」ご存知ですか??あそこも旨いっす!!
資さんは「かしわ汁うどん」が最高!!
とはいっても、資さんでうどん食べるより、夜中にビールと焼酎のんでおでんとかしわ汁うどんの「具のみ」を注文する方が多かったかな~(笑)
大門の資さんがホームグラウンドです♪
あ~私もまた食べたくなってきた~ヽ(*≧ε≦*)φ
 
 
まゆさん☆
 
九州は食いしん坊が多い気がします(笑)
海も山も近いし、博多はとくにいろんな文化が交差する「商人の町」だったからでしょうかね~
確かに美味しいモノ多いと思いますよ♪
鬼、ぜひぜひ買ってみてください~
メール便選べるから便利!!
http://daiyu88.com/index.html
 
 
まーみんさん☆
 
確かに!!!ラーメンは他所に行っても食べるけど「うどん」は香川以外ないですよね~
他に食べたいものがありすぎて^^;
でも、福岡に行くことあったら絶対食べてみてください!!
最近は讃岐系もはやっていてそーゆーお店も多いので、昔ながらのチェーン店に入ってもらったほうが「福岡のうどん」を味わえると思います♪
まずは「ごぼ天うどん」をゼヒ!!!(肉を追加トッピングするのもおすすめ)
根菜カレー!!覚えててくださったんですね~★
あ、ルーは「作る」とか書いちゃったけど、市販のルーにいろいろ入れただけです(^_^;)
でも、スパイス入れるだけで全然違う!!!
鬼は辛いだけじゃなく美味しいので、結構使ってます( ´艸`)プププ
激辛とかは実は挑戦しきらないヘッポコなんですが(笑)
「激辛グルメ祭り」!!!!レポ楽しみにしてます
 
 
葉っぱさん☆
 
麺食べたくなります?嬉しい~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
麺に対する愛は溢れておりますので~
いつも器もみてくださってありがとうございます♪
これも安モンだけど気に入っているので★
まだつくれぽじゃないのにリンクしちゃってすみません(^_^;)
やっぱり葉っぱさん家ver.のが食べたい~(;;)
明日は火曜日でイオンで野菜が安いので、茄子に期待します!!
それと「フェヌグリークシード」探してみます!!
あ、あと市販のルー使ってます(笑)
でもスパイス入れるだけで全然違いますよね~!!
カレーライス好きじゃなくて今まで作らなかったんですが、1年前くらいから「カレーってソースじゃん!!!!」って目覚めてから作るようになりました♪
カキフライに白ワイン最高の週末でした~
一人ってのが寂しいけど…(;;)
でも、彼氏が「帰ってきたら作ってね」って言ってくれたから頑張るぞー!!!

うわー。唐辛子ぞろい!辛いもの好きな私には
素敵なセレクションです☆
カレーも、手が込んでいてさすがですね^^
飴色玉ねぎが、冷凍してあるところもすごいです!

ひよこ豆さん☆
 
唐辛子、辛いし何より旨いですよ!!
私、瓶に詰め替えて持ち歩いております(笑)
カレーはスパイス加えるだけでぐっと良くなりますよね!!
どうしても、飲食店で働いてた頃のクセ??何でも大量に仕込んで冷凍するパターンです(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり故郷の資さんうどんが大好きです!!:

« しらたきで八丁味噌カルボナーラ と つくれぽ定食 | トップページ | 念願のたぬきむすび と もつ鍋の〆はちゃんぽん »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • にほんブログ村