高知のラーメン

2013年10月26日 (土)

天下一品でコラーゲン注入〜炭酸パック初体験!

いつも後から思い出すんだけど、10/1は天下一品の日なんですよね!!

この日天下一品でラーメン食べると、次回の並無料券がもらえるの!!

だけど、気付くのはいつも10/2…orz

でも、10/2〜14までは天一祭りでスピードくじが引けて、
抽選でオリジナルグッズが当たるし、外れても¥100引きの券になるの★

ってなわけで、コラーゲン注入〜


こってり 大 にんにくなし

Image

やっぱ旨いね。鶏サイコー。
このスープが好きすぎて、にんにくは入れないの。

麺にしっかりと絡んで…堪りません><

麺類食べるのめっちゃ早いんだけど、天一だけは
ちょっとゆっくり、しっかり味わって食べる。

食べ終わりたくないのよぉ〜

あと、ここの麺は伸びが気にならないから
ゆっくり食べても大丈夫。

けど…さすがに最近「大」はキツイかも^^;
次は「並」で無料のゆで卵を頂こう♪


で、後日¥100引きの券を使って〜

こってり 大 にんにくなし

Image

はい、またやっちゃいました^^;

並だと、もう少し食べたいと思ったら嫌だな〜
なんて欲張りな考え…

しかし、いつもカタメンオーダーするんだけど、
もうちょっと硬くして欲しいんだよな〜

麺の特性とかスープとのバランスとかあるんだろうけど…
次は更に硬くって頼んでみようかな。


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


彼さんが来る前日、こちらを試してみました★

Image_3
Image_6

炭酸パックって!!なんか気持ち良さそうでしょ?!
生コラーゲンとか生ビタミンとか!!効きそう!!

こんな感じで届きましたよ〜

Image_4


では、早速♡

Image_5


ジェルの容器にパウダーを入れて混ぜるだけ!

すぐにプチプチと泡が出始めます。

炭酸が消えないようササッと均一になるよう混ぜたら
顔に塗っていきます。

かなりの粘度で、約20分間全然垂れてきませんでした。
なんか効きそう♪

ただ、ニオイがあんまり好きじゃなかったかな^^;
後半、少々しんどかったです。
天然由来の無添加に拘ってるみたいだからしょうがない?

さてさて、その後のお肌の様子ですが、しっとりとキメが
整った気がします。

1回だけの使用だけど、十分それが感じられました。

実際、彼さんも突然「肌キレイよね」って初めて言ってくれたし。
(え?顔は??他は??って気がしないでもない問題発言な気もするが)

時々使ってみようかな〜と思いました♪

BeGarden~ビー・ガーデン~ファンサイト参加中

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


日曜市で買った銀杏がたくさんあったので〜


Image_7


自家製オイルサーディンの残りオイルでアヒージョパスタ風に。

あ、パスタの代わりはねじり糸こんにゃくをカットしたもの。

色んなハーブと鰯の風味がついたオイルが美味い!!

めっちゃつまみになった〜

お次は〜

Image_8

銀杏おこわ弁当☆

白米がなくて、もち米はあったからおこわに。

塩昆布入れて、白出汁にほんの少し出汁醤油も。

やっぱ、おこわ旨いよね。赤飯とか中華ちまきとか、
もち米大好きだわ〜


久々の更新、長くなっちゃったね^^;

もうネタが溜まりまくってヤバイよ…

引越し準備もメドがついてきたから、また毎日更新できるかな〜??


↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年10月23日 (水)

室戸 キンメ丼は絶品!!〜鍋焼きラーメン♪

ホント、引越し間に合うんかな〜と…^^;

ちと不安になっておりますw

ま、どーにかなるでしょ★


ってなわけで、先日の日曜市の後に室戸岬へ行きましたよ。

目的はこちら↓
Image


前回、彼さんが来た時に初めて食べたんだけど
すっごく美味しくてヽ(*≧ε≦*)φ

リクエストにより今回も行くことに♪

色んなお店で提供されてるようですが、前回も行ってすごく
良かったので、浮気せず同じお店へ。

料亭 花月さんのキンメ丼 ¥1、500

Image_2


キンメの照り焼きにお刺身、日替りのお刺身が2種。
この日はまぐろとハマチでした♪
それにキンメの出汁が効いたお吸物とお新香付き。

更に!!キンメの出汁が別添えされていて、
途中からお茶漬け風にできるの♡

寄ってみたり( ´艸`)

Image_3


いや〜美味しかったよぉ〜

キンメの照り焼きは焼き具合が絶妙で、口の中でほろっと♡
甘辛具合もぼっちり!濃いすぎず薄すぎない、バランスの良い味。

刺身も脂がのってて最高!!!!
もう少し寒くなると、もっとノリノリになるだろうねぇ〜

高知はまぐろ漁も盛んなので、なかなか美味しいものが食べられます★

ハマチもコリっとしてて、脂と独特の旨味がいいね!

ここは、ご飯と魚の間にネギと鰹節がうっすらひいてあるのもいい。
計算しつくされたバランス、丁寧な仕事が大好きです(*^-^)


美味いもんを堪能した後は御厨人洞へ。

Image_4
※室戸市のHPより拝借^^;


弘法大師がナントカいうお経を100万回唱える修行をしたとこらしい。
修行中も龍やら何やらが出てきて邪魔するけど、それに打ち勝って
悟りを開き、ここを出た時の風景が「空」と「海」のみだったので
「空海」という法名を得たのだとか。

Wikipediaはこちら


室戸のドライブは、真っ赤なハイビスカスがたくさん咲いていて大好き!!

写真、撮れば良かったな…(;;)

彼さんは運転しながら波チェックばかりしてました(笑)
キムタクが来たサーフィンのポイントもあるそうですよ〜


帰宅後のかんぱ〜い(◎´∀`)ノ

Image_5


友達が「彼氏さんと飲んでね」ってプレゼントしてくれた〜♪

「美丈夫」という高知の発泡性の日本酒です。

ほとんど私が呑んだ(笑)


翌日は最終日。電車に乗る前にお昼ごはん。

Image_6


さて、ここの鍋焼きラーメンこのブログに何回登場したかな??

相変わらずの旨さです。

鶏の出汁がしっかり効いた醤油味のスープをたっぷり吸ったコリっとした
歯応えの黄色い麺が大好き!!!

グツグツなお鍋の中でも不思議と伸びないんだよね〜

今回は今までの中で1番、塩分控えめだった。最高(v^ー゜)
ちと塩気が強めだね〜って思うことが多かったので^^;

麺を食べ終えたら、ミニごはんを投入!!
卵の黄身も崩しちゃっておじや状態に♡

麺をたくさん食べたいから、麺類+ごはんって食べ方、普通はしないんだけど。
鍋焼きラーメンだけは別。
旨味たっぷりのお出汁をしっかりご飯に含ませて喰らう(*≧m≦*)

彼さんも気に入ったみたいで、電車一本遅らせて食べに来て良かったって♪


あっという間の楽しい4日間でしたヽ(´▽`)/


↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年10月 8日 (火)

「どば」の牛スジ塩つけ麺 と ホメオバウアイクリーム

これ、確か6月だったよ(笑)
な〜んかなかなかupする気分じゃなかった??
なぜだろう??


「どば」という変わった名前のお店。
ラーメン屋さんですが「牛すじ処」らしいです。外観とか何も撮ってない^^;


牛すじ塩つけ麺¥850+大盛り¥100

Image


これ!!めっちゃ美味しかったよ!!

迫力の牛すじはホロっと崩れる柔らかさ。
でも、パサパサとかじゃなくてしっとり。

しっかり味も染みてるけど、甘くて濃い「煮込み」っぽくないから
つけ出汁の味にも変に影響しなくて好き♡

麺もすっごい旨い!!

Image_2

中太縮れ麺でもっちもちなのにツルりんヽ(*≧ε≦*)φ
ヤバイ!!これは高知で一番かも〜!!
いや、一番はしじみラーメンかな^^;

帰るまでにもう一回行きたいな〜



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜




私、昔から目の下のクマがすごいんですよね(^_^;)
よっぽど絶好調なとき意外はだいたいクマってる。

二日酔いや寝不足の時はヒドイよ(笑)

そんな私にピッタリ??と思いこちらをお試し。

Image_3


ホメオバウのアイクリーム☆


こんな効果があるらしいです♫

Image_4
Image_5
Image_6


さて、効果の方ですが…

うーん、お試しとしてはもう少し量が欲しいかな?
それとも効果がそんなもん??

気持ちふっくらしてきた気はしますよ。
意識してマッサージなんかもするから血行も少し良くなった??

ただ、正直驚くほどの効果は見られなかったからちょっと残念(;;)

私の肌&目元がヒドすぎかもw



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

こないだのチキンライス
多めに炊いたから冷凍してたの。それ使ってチャーハン弁当★

いぶりがっこチャーハン♫

Image_7

鶏出汁で炊いたごはんだから、シンプルに玉ねぎ・いぶりがっこのみ。
調味料もナンプラーと白胡椒のみ。

付け合わせは…大根づくし(笑)

地味に美味しかったですw


↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

ホメオバウ化粧品ファンサイト参加中

2013年9月28日 (土)

須崎名物 鍋焼きラーメン 〜千秋〜

高知のB級グルメとして有名な「鍋焼きラーメン」

県外の友人が来たら必ず食べに行きます♫

そう、今回も福岡の友人が遊びに来てくれました!


特大 ¥700

Image


地鶏からとったこのスープが大好き!!!
麺もアツアツの鍋の中でも伸びにくい、
しっかりコシのある黄色いストレート麺。

細かく刻んだ地鶏も入っていて、コリコリして旨い!!

塩分が強いので、卵を最初から溶かしてもいいし、
ご飯と一緒に食べる方が多いですね♫

私は残ったスープにご飯投入派♡
卵もその時まで残しといて雑炊風にします♪( ´θ`)ノ

いやぁ、今回も美味かった〜



その他にもひろめ市場に行ったり〜

Image_2


Image_3



アイスの買い食いしたり〜

Image_4


夜は家でスパークリングやら白やら呑みながら
おしゃべりしまくり!!!

Image_5


人生で最初に「働く」事を教えてもらったフレンチのお店
の先輩。
私は別のお店のオープニングのための「研修」だったので
実際には2ヶ月くらいしかそこで働いてないけど。
たくさんの事を教えてくださって、それからも「友達」として
たくさん遊びに連れて行ってもらいました。
って、ほとんど食べて呑むことばっかりだけど(笑)


最後は駅の近くでお茶してお別れ(;;)


Image_6


福岡に帰ったら、また遊びに行こうね〜ってたくさん
約束しました〜♪

Kさん、わざわざ来てくださって本当にありがとうございます!!

そんなKさんの勤めている雑貨屋さん★
すっごく素敵なところなので、九州・山口地方
の方はぜひ遊びに行ってみてください!
お店のブログ

↓ポチッとお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年7月15日 (月)

品味でオーダーバイキング♪

先日、職場の人達と近くの中華料理屋さんに行きました♪

¥800以下の料理がどれでも食べ放題、飲み放題付きで1人¥3500!!
オトクですよね??


すっごくイッパイ食べたんだけど、コーフンしてほとんど写真撮ってない(笑)


陳麻婆豆腐〜★

1373891049775.jpg


花椒が効いて美味しかった〜

この前に鶏肉の唐辛子炒めとクラゲと棒棒鶏も食べとります♪


小籠包〜♡

1373891055715.jpg


生姜がついてればなお良かったのになぁ〜

肉汁は少し出てきました★皮がもっちりしててまあまあ美味しかった♫


海老マヨ〜☆

1373891066356.jpg


スイチリ&マヨ的な感じで美味しい!!

エビもカリッと揚がっていてGOOD(^O^☆♪

エビチリより海老マヨのほうが好みだった〜

ネギラーメン〜♪

1373891077010.jpg


これがびっくりな美味しさ!!
キレイめな醤油ベースのスープに、ツルシコな若干細めな中華麺。
その上にピリ辛ネギがたっぷり♡


こっちはチャーシュー麺〜

1373891086839.jpg


コレは撮らせてもらっただけ(^^;;


若い男子グループは唐揚げやらチャーハンやら頼みまくってた。

カニチャーハンちょっともらったら美味しかった!

カニチャーハンに陳麻婆豆腐かけて食べたら絶対旨いよね〜><


おこげとか海鮮炒めも食べたかったけど、お腹いっぱいで頼めなかったよ〜(;;)


↓ポチッとお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年6月26日 (水)

大阪王将で海鮮焼きそば♪

ホントは2件載せようと思ってたのに、1件分の写真がエラーになるー(;;)



さて、この日は資格試験の事前講習会だったのでお昼は外で〜♪

餃子の王将は何度か行ったことあるけど、大阪王将は初めて


とんこつラーメンやちゃんぽんに惹かれつつ、海鮮焼きそばの大盛りを注文☆



が。



「焼きそば類は大盛りできません」とのこと…


がびーん



1人前とかで足りる自信がないので…



餃子??スープ??点心セットもあるんだ〜
とまたまた迷ったあげく、ちょい盛チャーハンを。



1372199271332.jpg



やった!!スープ付♪
ごはん、汁物ないと食べれないのよ〜(笑)
いつも麺ばかりで食べつけてないからさ(^^;;


海鮮だから、塩味で細麺かと想像してたけど


1372199275185.jpg


まさかの太麺!!!!


これが旨かった!!


味付けも、オイスターソース&ナンプラーみたいな濃厚でコクがあるから太麺で正解だね〜


ただ、油そばかってくらいにオイリー

女性は苦手でしょうね〜

私は食べますけど(笑)

でもやっぱり、途中からお酢を。


1372199278904.jpg


コレコレ♪


酸っぱくはならずサッパリ、それでいて味わい深くなるという優れもの調味料!


そうそう、チャーハンはやっぱり半分残してしまったのでお持ち帰りに。

1372199282628.jpg


こんなにキレイにかぶりにしてくれました☆
親切〜


って、割と高めな価格設定だからこんなもん??


しめて¥960でした(^^;;




おまけ☆
1372209761651.jpg

こないだ残った麩素麺チャンプルーは弁当に♪



↓ポチッとお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村


たくさんのポチ、ありがとうございます♪


2013年6月11日 (火)

桂飯店で麻婆麺♪

先日、お昼休みに所用で出掛けたので、近くでランチ♪
 

 Img_3534
 
 
なかなか風情のある店構えです(笑)
 
 
数あるメニューの中から私が選んだのはこちら~
  
 
 
麻婆麺¥800+ミニサラダ¥280
   
Img_3539
 
 
野菜を採らないとなんだか不安になっちゃいます(^_^;)
 
 
この麻婆麺、あんまり辛くない&優しいお味★
 
なんか刺激が欲しいわ~~~
こんな日に限って、鬼を持ち歩いてない(;;)
 
 
で、お店にあったコレを拝借~
 
 
Img_3541
 
 
こんなのあるんだ~へぇ~
 
ごま油好きにはたまらないラー油ですね


Img_3543
 
 
ん~~~~~(*≧m≦*)
カラうまっっっっっ!!!
 
といっても、ビリビリくるほど辛いわけじゃないです。
 
というか、ごま油臭くなっちゃった(^_^;)
 
もうほんと、味がどっかいっちゃったカンジなんで、お酢も投入しました。
 
 
麺は美味しかったですよん♪
 
木綿豆腐がたっぷり入ってた、1丁入ってんじゃね??ってくらい(笑)
ひき肉は…30g入ってるか入ってないかくらい…
 
 
もし、次来るならほかのにしよっと(;;;´Д`)ゝ 
焼きそば、エビそばあたりかな~
 
 
  
  
そうそう、サラダにぶっといセロリが入ってたのが印象的でした★
 

Img_3540
 
 
セロリ、好きだからいいけどね~
 
 
メニューはこんな感じ♡
(ボケボケでごめんなさい(´Д⊂グスン)

Img_3536


Img_3537

  
 
ラーメン屋じゃ出てこない、おしぼりが嬉しかったわ~ 
 
 

Img_3535
 
 

↓ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年5月21日 (火)

しなとらで肉野菜麺 と くら寿司で天丼&茶碗蒸しランチ★

 
しなとらさんは高知にはなん店舗もあるチェーン店ですが、ラーメンの種類とサイドメニューの種類が多く、しかもウチから徒歩5分と夜の利用に重宝するんですよね♪
 
この日も、後日に控えた宴会のため色々料理を仕込んでたら疲れちゃって(^_^;)
しなとらイッちゃいましたw
 
Photo

ムフフ( ´艸`)ウマそう♡
 
厳密には違うでしょうが、二郎っぽい??
高知には二郎系のお店がほとんどないので、高知的二郎ってカンジ??
 
飲み干せないようなこってり濃厚な醤油スープに太麺ってのがそそりますよね~ヽ(*≧ε≦*)φ
 
 
 

Photo_2
 
 
やばかろ~~~~??( ̄ー ̄)ニヤリ
 
大盛にしなかったのが悔やまれました(;;)
 
しなとらさんは、汁なし以外はどのラーメンも替玉できるのが特徴ですが、太麺の替玉はできないそうで(TOT)
細麺の半玉を替玉してみましたが…
全く別物に(^_^;)
 
次からは絶対大盛にする!!!!!
 
 
んで、とある飲み過ぎた翌日の胃が宇宙な日。
珍しく2時過ぎまで飲んでたから、寝坊してお弁当の準備できず。
そんな日の朝はカップ麺なので、連食するのもな~ってことで外食に。
 
昼休みまでの間、悩みに悩んで(LINEで友人達に相談して多数決とりました(笑)仕事してないじゃん!とか言わないでねん♡)くら寿司の天丼を食べに。
 
因みに、他の候補は
 
 ★ 得得うどんの「カツカレーうどん」
 ★ 天下一品の「こってり大盛にんにくなし」
 ★ マックのチキンタツタセット
 ★ くら寿司で寿司数貫と茶碗蒸し
 
でした♪
 
6人に相談したんですが、満場一致にてこちらに~↓
 


Photo_3
 
どうです??このボリュームで¥400弱ですよ!!奥さん!!
 
えび天3本にいか天も!!!
 
普通の丼ものよりはもちろん少なめのごはんですが、お茶碗軽く1杯分はありそう(^_^;)
 
で、カロリーは700kcal弱…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
 
それもそのはず、、、
 


Photo_4
 
 
海苔まで天ぷらという…Σ( ̄ロ ̄lll)
 
ビビリな私は半分以上残しました(;;)海苔好きなのに(´Д⊂グスン
 
 
御味の方は…
 
 
タレが激甘です!!!!!
もうちょっと、醤油のキリッとしたカンジとかお出汁のような味の深みが欲しかったな~
 
んで、くら寿司の天ぷら類はいつも脂っこいというか…
スシローの天ぷらはカラッとしてて好きなんだけど~
 
 
ま、お値段とこのボリュームで考えると良いのかな。
 
 

Photo_5
 
 
シンプル♡
 
中には海老と味付きの穴子が入ってました♪
 
あと、お出汁のお味がけっこうしっかり!鰹とか効いてるカンジの。そういう意味では食べごたえありました。
 
 
で、天丼のごはん半分残しちゃって(ゴメンナサイ!!!!)
 


Photo_6
 
 
高知県産ゆずカンパチ!!!!1貫¥200!!!
 
美味しい~~~~~~(*≧m≦*)
 
どうしても食べたかったの!!
 
満足満足♪
 
 
 
この翌日がうどんツアーだったので…
 
そりゃ週末太るわけだヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
 
 
しらたき、頑張りたいと思います!!
 
 

↓ポチッとお願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村
 
 


2013年5月 6日 (月)

龍麺で豚骨ラーメン と うちの新人

ついにGW最終日ですね!
 
私は資格試験の勉強しよう!!と思ってるんですけど、PCに向かって現実逃避でございます(笑)
 
いや、ネタも溜まりまくってるから、うpしとかないと忘れちゃって、何のための備忘録ブログなのかわからなくなってしまうので(^_^;)
 
 
で、昨日のお昼はちょっとよそのお手伝いに借り出され、帰宅途中のPM2時すぎ、お腹すいたし、天気いいし、GWどっこも行ってないし~
と勝手に自分の中で言い訳を唱えて、ラーメン食べちゃいました♪
もう、しばらく外食は控えねば… 
 
 
さてさて、ここのラーメン屋さんずっと気になってたんです。
なんでも、豚骨ラーメンがウリらしいので!!
 
 
お手伝い頑張った自分に先ずはご褒美~
 
Photo
 
 
お醤油とみりんのしっかり効いたあま~いおでんです。
こういうの初めてかも!!
 
そういえば、高知来てから外でおでん食べたことないな~
こういう味付けがスタンダードなのかな??魚の煮付けみたいな味です。
嫌いじゃないけど、ちょっとびっくりした(^_^;)
 
福岡だと鰹節と昆布のお出汁がしっかり効いた、甘さは控えめな薄口醤油のお出汁が多い気が。うどんのつゆみたいな。それに慣れてるからね~
 
でも、この味付けなら牛すじが最高に旨いね!!夜ならこれ3~4本とビールだけでもいいや(笑)
 
 
そうこうしてると、豚骨ラーメン着丼~(←使ってみたかったの♡)
 
 
Photo_2
 
 
おぉ!!なかなかクリーミーな色合い!豚骨でメンマは珍しい気がするね。
 
 
さて、先ずはスープですが…
 
 
これは…
 
 
牛乳ラーメン???
 
 
クリーミー系です。豚骨の濃度よりも塩分とクリーミーさが強いです。
で、デフォでニンニクとピリ辛な何かが入っております。
 
 
福岡で食べる豚骨ラーメンとはまた違う、ご当地の豚骨と思えばアリです。
ただ、塩っぱい(^_^;)もう少し塩分控えめだとありがたいな~
 
 
 
でも、麺は美味しいですよ!!
 


Photo_3
 
 
エッジがきいた黄色い卵麺。このスープと麺の組み合わせは鹿児島ラーメンに近い??
鹿児島で食べたことないんで、ハッキリ言えませんが(^_^;)
 
この麺、めっちゃ好き♡
 
カタメンオーダーしたんですが、茹で加減が最高><
ちゃんと芯のアルデンテはありつつ、外側はしっとりスープをよくまとっているんです!!理想的!!
 
これは…次回は醤油ラーメンとかがいいのかな??
タンタン麺とかもあるし、ひととおり制覇してみようかな~(*^_^*)
 
 
 

メニューはこんな感じ★
 

 
Photo_5 
 
 
 
 
そうそう、チャーシューが特徴的でした。
 
 


Photo_4
 
 
 
豚の軟骨部分の塊がごろっと。でもしっかりと煮こまれていて、柔らかい♪
ただこれも、煮込み過ぎ??ちょっと塩っぱいです…許容範囲内ですけど、スープの塩分もあるので…
 
 
 
ご夫婦で切り盛りされているのかな?私の親か少し上くらいの奥様がすごく親切で感じがよくて。
大将も黙々とラーメンを作り、厨房もキレイにしてあって、こちらも感じが良く、また来たいな~と思うお店でした。
 
何より、店内がレトロ!!窓枠や窓の鍵など昔のまんまですね。いわゆる古民家。
古民家リノベじゃなくて、むかしからそのまま営業されている感じ。
でも、やりっ放しじゃなくてキレイにメンテナンスしてある。 
 
写真撮りたかったんですけど、店内に私一人だったし…
そうじゃなくても昼間っから女一人でおでんにビールにラーメンって…怪しいですもんね(^_^;)
 
次行ったら店内の写真撮らせてもらって載せますね!!ホントにかわいいんです><
 
 
外観はこんなの~
 


Photo_6
 
 
 
で、タイトルにある「ウチの新人」はこちら
 
 
 


Photo_7
 
 
 
docomoのポイントがたっぷり貯まってて。
レオマワールドの入場券にしようと思ってたけど、彼さん忙しくていつ行けるかわかんないし…
 
というか、欲しかったんです!!!笑
 
圧力鍋って高級なので、欲しくても買えなくて。
野菜のレンジ蒸しとか、おこわ炊くときとかちょうどいい大きさの容器だから重宝しそう♪
 
実は今まで、赤飯炊くのもテキトーな100均のタッパーにラップだったんです(^_^;)
ラップの無駄も省けるし、よかった~(*^_^*)v
 
 
デビュー戦はやっぱり角煮やりたいな~
 
でも、貧乏だから肉を買う勇気がない…orz
 
 
 
↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年3月 2日 (土)

豚骨カレー拉麺 @味千拉麺 ~ランチパスポートでワンコイン♫~

先日食べてすっかり気に入った豚骨カレー拉麺。 
 
ランチパスポートの期限も迫っていたので、もう一度行ってみました♪
(↑コレを1冊買うと、掲載店で指定のランチメニューがどれも¥500で食べられるのです☆)
 
 
Karetonkoturamen2_1600
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

 
 
前回も丁寧に作られた1杯に感心し、美味しく頂きましたが、今回はそれ以上??
チャーシューが炙られている!!!香ばしくて美味しいです(*^_^*)
 
 
ちょっと見比べてみるため、前回の画像~
 


Karetonkotu_1600
 
 
なんか見ため全然違いますね(笑)
でも、お味は変わりませんよ!(多分^^;)なんともいえない、スパイシーなカレーの香りと、
豚骨由来のコクがあってマイルドなスープ。
 
またしても、カタメンオーダーし忘れましたが(^_^;)
そこは丁寧な仕事の味千拉麺はりまや店さん!ぼっちりな仕上がり!
バリカタまではないですが、カタくらいの食感。ん~ナイス!!
 
 
3月からはワンコインランチは終了しますが、味千さんはランパス提示で大盛り無料!!
是非またリピートしたいと思います☆
 
 
さて、おまけ♡
 
私の夕飯というか晩酌のオトモ達を。
 

鶏レバーのペースト
 
Rebapaste
 
近所のスーパーは鶏レバーが常に¥25/100g!!激安!!
もちろん国産でちゃんと美味しいです。
貧乏なこの頃は、肉買えないからしょっちゅう作ってます。
今回は味見しなかったから、塩気が少なかった…(ToT)
で、塩かけたり醤油かけたりしながら食べたんだけど、だし醤油ちょろっとってのが結構イケた!
 
あ、そうそう。写真にはないけど、焼き椎茸にディップして食べたらこれもめっちゃ美味かった!
実は椎茸のハシッこがちょっとコゲ気味になったんだけど、その香ばしさとマッチしておりました。
焼酎も日本酒もワインもイケるつまみに。 
 
 

 
ハツトロ珍味
 
Hatutorochinmi
 
レバーとハツの間のいつも捨ててるアノ部分を、生姜を入れて茹でたら
コチュジャン・ごま油・干しエビ・ネギを混ぜたものと和えて。

これ、後輩夫婦のやっている焼き鳥屋さんでお気に入りのメニュー♪
ここのダンナちゃんは美味しいものの研究に余念がなく、いつもいつも新しい旨いメニューを出している。
簡単にレシピも教えてくれるので、いっつもお家でマネしてみる。まあ、お店の味にはかなわんけどね。
 
 
 
豆腐とトマトのカプレーゼ風~生ハムのせ~
 
Toufukapure
 
生協の「かた~い絹豆腐」ってのがあって、このメニューにはコレ!!
コレがないときは、木綿をしっっっかりと水切りして使います。水分の抜けた木綿豆腐はホントにモッツァレラのような食感になって、これもなかなかイイです。
 
 
 
たっぷりレーズンのカンパーニュのブルスケッタ
 
Photo
 
〆の炭水化物(笑)普通、前菜ですよね^^;
レーズンと鶏レバーとチーズが合う~~~~~!!!!

最後まで赤ワインが進んだコトは言うまでもないですね★

 
↓ポチッと応援1票押してね~
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村
 

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • にほんブログ村