しらたき(糸こんにゃく)・ヘルシー料理

2015年2月28日 (土)

久々に糸こんナポリタン♡

そういうわけで。



チーズも入れちゃったー
どこがダイエットなん?とか言わんでね♪

ナポリタンには
家の前の100えんローソンの
赤いウインナー必須。

ピーマンも入れたかったけど
なかったー( ; ; )

ケチャップはしっかり焼いて?
焦がして?詰めて??
がポイントです。

ダイエッターなので目玉焼き我慢。

シラチャーソースかけると
めっちゃツマミ♡

このお皿がナポリタンにぴったりだと思うのです。

2014年11月13日 (木)

しらたきシリーズも時々。

茄子とチーズのトマトしらたき




とか


生ハムとほうれん草の豆乳しらたき




とか


ウニクリームしらたき




とか。


続けないとダメだよなー^^;


あとは牛タン焼いたりー


鯖の糠味噌炊きお母さんが作ってくれたりー



帰り着いたら麻婆豆腐が出来上がってたりー


水炊きでコラーゲン摂取したりー








ってな夜ごはん(晩酌)の日々ですー。




にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2014年10月15日 (水)

しらたきで和牛スジ煮込みカレーとしらたきビビン麺

最近ちょっと調子に乗りすぎみたい…
怖くて体重計に乗れない(笑)


なので、夜はしらたき頑張る!

週3くらいでw

和牛のスジが安かったので
赤ワインで煮込んでカレー。



旨すぎ。

こいとろけるカレーで作ります。

いつもは牛すじと玉ねぎだけ。
炒めるときにガラムマサラとクミン。

今回はしめじと舞茸とエリンギを
めっちゃ強火で炒めて入れましたー。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


一年ぶり?
やっぱしらたきはビビン麺が1番美味しい!



コチュジャン・味噌・砂糖・醤油・柚子酢・ごま油

目玉焼きのせなきゃいいのにねぇ〜(笑)


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2014年8月14日 (木)

マルタイの棒ラーメンが素晴らしすぎる件

ここではお馴染みの「マルタイ」さんの「棒ラーメン」
最近はバリエーションが豊富やね〜

一時期はカップ麺にどハマりしたけど
最近はマルタイさんの棒ラーメンシリーズ一筋!!

だって麺が素晴らしいんだもの。
ノンフライだから低カロリーだし。



先ずはこれ〜



九州は基本豚骨ですが、これは鶏ガラ醤油だって〜

最近醤油にも惹かれる♡





大阪王将の水餃子と刻み玉ねぎ、
自家製鶏ハム、ゆで卵をトッピン具。
ゴマもたっぷり〜

なかなかこってりな醤油スープ。
こーゆーのには刻み玉ねぎの
シャクシャクした食感と水分が合うよね〜

麺は安定のストレート乾麺ですから
コシしっかり、パッツン歯切れの良いヤツ〜

醤油ラーメンって具を多めにして、
具を味わう間に麺にスープが染み込んでいくのが好き♡

豚骨だと、麺が伸びるの嫌だから3分、
いや2分で食べれるけど(笑)
醤油はしっかり時間かけて「食事」なイメージ。

そうそう、柚子皮粉末も付いてて爽やか〜

これ、「九州」シリーズの中で1番好きかも!



さて、お次は〜

鹿児島〜





これはカップ麺でもバランス良かったよね〜


どどーん (兄ちゃん、マネたよw)





はい、久々のしらたきラーメン!!

マルタイの中ではこの「鹿児島」が1番野菜と合う!
久留米とはまた違う濃厚さ、、というか
味の深みがあるので。しらたきもイケる!
焦がしネギも入ってるし♪

野菜たっぷりね〜



また、しらたきダイエット始めなきゃな〜





鶏ハムや玉子も入ってるからお腹いっぱーい!



夏といえば!!!!
っていうヤツもありますよ♪



平打ちってのがいいですね〜








冷やし中華は私にとって「アテ」です。

「食事」ではなく、ビール片手に
最初は具をもぐもぐ、ゴクゴク、ぷはーーーっ!

を数回繰り返し、ぜーんぶまぜまぜ。
からし多めにね。
んで、ツルツルもぐもぐ、ぷはーーーっ!

これ、スープもサッパリで美味しかった!!

麺も他の棒ラーメンと違って、中華麺っぽく
かんすい入ってる??黄色くて風味がある麺でした。


今年の福岡〜豊前あたりはコレ推しですねw



この日はなーんもトッピン具するのがなくて
シンプルにそのまま。





確か、呑んで帰った時だったと思う。
ざざーーーっと啜って、プースーをごくり。

けっこうこってり濃いめ。
うまー。

あ、乾燥のネギゴマが入ってるので便利♡


マルタイの棒ラーメンシリーズはシンプルだから
色々と自分でアレンジできるのもいいですね〜

あと、私は替玉して食べたりするから
粉末スープが余っちゃったりするけど
それがまたしらたきラーメンに使ったり
調味料代わりに使えたりして重宝してますw

ストックなくなってきたからまた買いにいこーっと♪



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村




2014年1月12日 (日)

高知での最後の部屋呑み会♪

これまた古いネタですが(笑)

引越しの5日前、冷蔵庫整理に必死な時。
酒を買いにふらっと寄ったスーパーでヒラスがなんと¥500!!

えー!!えー!!!!!
どうしよ(;;)めっちゃ欲しいんですけど!!
でも、この時期に…無理ね。諦めよ。

と、残り物の冷凍魚でアクアパッツァでもと
あさりだけをカゴに入れて売り場を去ろうろすると
1人、2人と「安いわねー」と買っていく…

思わずアサリを戻し、

「すみません!これ3枚おろしでアラもください!!」

あーーーーーーーー

言っちゃったw


慌てて友達にメール。
「いい魚入ったからウチで呑もうよ」

急な誘いにもかかわらず、「遅くなるけど行っていい?」
と返事が。

良かった〜


さて、帰って早速準備をば。

Image


もちろん、飲みながら。ね♡


んで、遅くなるらしいから先にやっちゃいましょ♪

Image_2

先ずは刺身でね☆


ハーブ色々と塩とレモンとオリーブオイルで〜

Image_3


こんだけ食べて呑んだら出来上がっちゃうよ〜


ってとこで、友達登場〜


Image_4

カンパーイ!!!!

からの〜

Image_5


香草焼き〜☆

んで、メインのしゃぶしゃぶ鍋〜

Image_6

Image

確実に酔っとるねw
ピントが全然あってない…


んで、もちろん全部は食べきれないから翌日は
コチュジャンで和えて韓国風に〜

Image


あ、鍋の残り汁も旨味たっぷりだし、野菜も残ったから
沢煮鍋のようにして、しらたき入れて〜


Image_2


白胡椒をとんでもないくらい入れるのがポイント♡


いや〜食べ尽くしたわ〜♪


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年11月 9日 (土)

しらたきもやしラーメン と 冷蔵&冷凍庫整理メニュー

Image


これはもう、登場しすぎて説明要りませんな(笑)
市販のラーメンスープにしらたき&もやし。
自家製チャーシュー&味玉トッピング。
以上。

美味いよ。


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


さて、またしばらくは引越し前の高知時代のものを
更新しますね〜♪

かなり溜まってるから〜^^;


そう、引越し3日前くらいだったかな??
冷凍庫に牡蠣やら小海老やらシイラやら発見!

で、これ〜

Image_2

シイラと牡蠣と小エビのフリカッセ〜

Image_3


小麦粉つけて焼いて、要はクリーム煮です。
じゃがいもも入ってるよ♪

めっちゃ美味かったから、残ったソースで翌日も〜


Image_4


パスタ〜♡

シイラの身はほぐして絡みをよく。
いや〜これも美味かった〜魚介の旨味を激しく感じる♪

それからこんなのも〜


Image_5

袋煮〜

お揚げの中には千切りキャベツ(レンジアップ)と
チーズと生ハム。
白出汁でサッと煮て。

これ、実はマンゴープリン姫さんのパクレポですw

で、1つ破れちゃったから具材をクルッと巻いて
焼いてから出汁に浸しても食べてみた!!
それがそれが!!
香ばしさもジュワッと感もしっかり楽しめて好き〜

これはリピ決定です!
プリン姫、ありがとうございます!


↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年11月 1日 (金)

茄子ととろ〜りチーズのトマトクリームしらたき

Image


ぎゃーーーーーーー!!!!

ついに引越し当日っす!!


Image_2


業者来るの午後だし〜

とか思ったら、あと少しの荷造りが進まないので

こうやって現実逃避(笑)


Image_3


明日、広島に寄り道して帰ります♡

コメントのレス遅れててすみません(;;)

明日の移動中にはできると思います!!!


明日、明後日は必殺の写真のみ更新やるかも(笑)


↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年10月30日 (水)

納豆キムチーズしらたき と 梨と豚と茄子の生姜焼きグラタン と 銀杏おこわ弁当

タイトル長くてすみません^^;

しかし、その通りってことで(笑)


納豆キムチーズしらたき〜

Image

納豆ごはんの要領で、朝、茹でたしらたきに納豆on

なんかさみしいからキムチ〜

と、くれば!!

発行食品3カード!!チーズ(粉)さん

水菜ものっけて、少しでも野菜の摂取量を上げて。

私はぐちゃぐちゃに混ぜて頬張る派です♡


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


ちょっと前(いや、だいぶん前?)に葉っぱさんが
豚と茄子と梨のミルフィーユを作られてて。

ちょうど材料も全部あるから♪と作ったパクレポ〜


Image_2

チーズもたくさん残ってたから、グラタンにアレンジ〜

豚ロースのスライス(しゃぶしゃぶ用)はおろし生姜と醤油と酒少々で
下味をしっかり。梨が入るから砂糖や味醂はなし。
スライスした玉ねぎを1番下に敷き、茄子、豚、梨を順に重ねて。

シュレッドチーズにブリーも(余ってた^^;)

白ワインもいいけど、日本酒にも合いました〜


Image_3

これは全部の素材を一緒に食べるのがいいよ!!


あ!そうそう!!

冷凍の炒め玉ねぎも入れたからオニオングラタンスープ
っぽくもなった(笑)


Image_4


その華奢な姿からは想像できないくらい、パワフルな葉っぱさん。
「働き踊る妻」仕事終わりでスタジオ行って22時過ぎる帰宅で
ごはん作って呑んで…翌朝も7時過ぎには出勤…時には花を生けたり。
そして、コメントにはいつも面白く温かい言葉。
記事もよく見てくださってて、本当に優しい方なんだなぁと思います。

爪の垢を煎じて飲みます。葉っぱさん送って〜♡

夫さまも葉っぱさんもいつも素敵な素材の組み合わせで大好き!
今回も、美味しい発見!!ありがとうございます!!



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



おまけ。


Image_5

銀杏と塩昆布のおこわ弁当♡

↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年10月29日 (火)

しらたきでカレー納豆焼きそば と 潮江天満宮〜送別会vol.5

Image

カレー焼きそばってB級グルメ、福島の方だったかな??
それの納豆入り&しらたきver.

葉っぱさんがカレーに舞って
Mogさんは舞茸カレーだったから

私もカレー。

でも、引越し準備で食材増やせないから舞茸なし。
意味ないじゃん。すみません。


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

さて、ふるさとまつりで高知中の旨いもんを
堪能して、たっぷり呑んだ後はお散歩〜

すぐ目の前の潮江天満宮へ行ってみました〜

去年の正月の初詣以来だぁ〜

神社の様子、全然撮ってなかった^^;


御参りして、おみくじを〜

Image_2


Image_3


内容ばっかり一生懸命見てたら、、、

「大吉やん!!!」

ってともちゃんが。おぉ。全然気づかんやった(笑)

やったーやったー♪

んで、おまちをブラブラ〜


中央公園のイベントブースで発見♡

Image_4

かわいい(*^^*)


なんだかんだ結構歩き疲れ…

でも、まだ送別会の会場行くには早いんだよね〜

ってことで。


Image_5


素敵なカフェでピーチビール♪

明るめだけど、ソファとか落ち着いてて
クラゲちゃんが泳ぐ映像が流れてる〜

小さいけど水槽もいくつか。

うどんや丼もの、つまみにスウィーツ。
ドリンクもアルコール、ノンアルコール充実。
月〜木曜は¥2,000でフリードリンクもできるって〜

店の名前忘れた(笑)司の斜め前です。



さて、それでは送別会〜♡


ちょっと前まで入院しててリハビリ中の正秋さん♪
(スモモ農家さんです)

Image_6

奥様も登場〜

Image_7


私の住んでいた「介良」地区の苺農家の義昭さん♪

Image_8


いつも笑顔が素敵なみっちゃん♪
(あれ??みっちゃん何農家だろ??)

Image_9

私の職場の近くの巡さん♪いつもオシャレ
(巡さんも何作ってるんだろ?笑)

Image_10

巡さんが、近所の方に貰ったという猪肉を
捌いて調理して持って来てくれました!!

スペアリブ!!これ、めっちゃ美味しかった!!

Image_11

すっごい柔らかくて、豚より旨い!!!


こっちは、皮付きで炙ったもの(だったかな?)

Image_12

地鶏の炭火焼みたいな食感だけど、こっちの方が柔らかいね♪

猪って美味しいんだね〜
って言ってたら、これだけ臭みなく柔らかく食べるには
捌き方や下処理が大事なんだって〜

手間暇かけて、巡さんありがとうございます!!


そしてそして、生姜をたっくさん作ってる親分〜♪
(グロリオサもかな?)

Image_13


最後にはこの会の発起人で、私の大好きな
哲さんと北空港をデュエット♡

Image_14

感無量でございます(;;)

高知に来てずーーーーーっと、お世話になった農家の皆さん♡
私の職場が変わってもいつも飲み会に誘ってくださり、
たっくさんお酒を飲ませていただき、
どこの馬の骨かもわからんような私のことを心配してくださり
温かい言葉を頂戴し…
言葉にならない、沢山の思いが…想い出が…

この日はすごく泣いてしまって、まつ毛が取れまくりでした(笑)
結局、外したったw

高知にはまた何度も遊びに来るつもりなので、
また宴会しましょうねって、最後は笑顔でお別れしました♪( ´θ`)ノ


↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

2013年10月 7日 (月)

丸天うどん風しらたき と 南瓜パウダーで豆腐のケークサレ

ちょっとハイカロリー食が続いたとき。

頼りになるのはやっぱりしらたきさんです。

この日は何だか優しいお味が食べたくて。

丸天うどんのイメージで、しらたき〜

Image


白出汁に追い鰹して出汁醤油でお手軽に♫
丸天のせてネギと生七味&鬼七(*^m^)

意外と旨いなーと食べてて気づいた。

あ、これ…


そう、おでんだわ。




...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


今はこんな便利なものがあるんだね〜

Image_2

三笠産業さんの「便利野菜パウダー」シリーズ。
最近はお野菜が高くてなかなか手がでないけど。
これ、1/10に凝縮されてるらしいから簡単に野菜がとれるね!
しかも、国産野菜100%で無添加。安心ですね〜(◎´∀`)ノ

ってことで、お豆腐のケークサレを〜★


Image_3


なんか、ホントに野菜がなくて^^;

冷凍庫に眠ってたうすいえんどうと少しだけ残ってたさつまいも、
ドライトマトのオイル漬けピーマンくらい。
ウインナーも入れた。

本当は玉ねぎとかほうれん草とか入れたかったよ〜

豆腐300gをしっかりと水切りして、レモン汁を絞りすり鉢であたる。(FPもってないんで)
便利野菜パウダー大さじ4杯、小麦粉大さじ1、卵2個と混ぜ合わせる。
あらかじめ炒めておいた野菜、ウインナーも投入。
シュレッドチーズやプロセスチーズなどお好みのチーズも。
(今回はブリーをちぎって入れました)
テリーヌ型(クッキングペーパーを敷いておく)に流し入れ、
200度のオーブンで40分焼けば出来上がり♫

冷たいのも、温め直しても美味しいよ〜

かぼちゃの味は…あまり感じられなかったから^^;
もっと入れても良かったのかも。

今度はパスタのソースにしようかな♪



最近…

Image_4

腹巻きを編み始めましたw
ちゃんとできるかな〜??笑

↓ポチッとお願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村


便利野菜ファンサイトファンサイト参加中

より以前の記事一覧

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • にほんブログ村